top of page
検索
ボンログ⑦ 2・3回生運営紹介 ~後編~
こんにちは!そして、はじめまして。 SNS係のサンバーです。 こちらは10月のボンログ「2・3回生運営紹介」の『~後編~』です。前編同様、スイによる2・3回生の運営紹介を載せていくのですが、一部、私サンバーが他己紹介をしています。 前編をまだご覧になっていない方は、ぜひご覧ください!✨ 1.はるやん まずは、指揮者であるはるやん 。 彼は、大阪教育大学吹奏楽部に所属しており、なんと普段はファゴットを演奏しています✨️ はるやんは、周りから「なんでも吹けてすごい!」や「楽器の経歴がすごい」と言われています。確かに、去年のボンフェスではるやんと座席が隣になった時は「なんでトロンボーン吹いているんだろう」と思った記憶があります(笑) そんな彼は、今年初めてボンフェスで指揮をします!イケボらしいので合奏が楽しみですね👀 2.ヌムミー 次は、練習場所・楽譜係のヌムミー 。 彼は、大阪公立大学吹奏楽部に所属しており副部長を務めています✨ ヌムミーは、周りから「腹黒」や「ノリがいい」という印象を持たれています。先輩をなめているという情報も入ってい
bonefes
10月15日読了時間: 3分
ボンログ⑦ 2・3回生運営紹介 ~前編~
毎月15日はボンフェスの日! こんにちは!情宣を担当している3回生のスイです! 15日ということで今月のボンログでは、今年度の2、3回生の運営メンバーについて詳しく紹介していきたいと思います!事前に運営メンバーに行ったアンケートを基に、他己紹介の形で紹介していきます!長くなってしまうので、今月は前編と後編に分けて投稿していきます✨また、名前はすべてあだ名表記とさせていただきます。 1.フィガロ まずは、指揮者のフィガロ。 彼女は、普段は神戸薬科大学の指揮者・奏者として活躍しています✨ フィガロは、周りのメンバーから「真面目」や「しっかりしている」という印象を持たれています。去年からボンフェスで指揮をしてくれていますが、彼女の合奏は丁寧で指揮者も奏者も共に成長できるような合奏です☺️また、ほかのメンバーからは「丁寧な連絡をしてくれる」という情報もあり、本当にいい子だということがうかがえますね。 そんなフィガロは、今年も指揮者としてまた奏者としても頑張ってくれます!お楽しみに✨️ 2.ゆいみょん 次は、練習場所・楽譜係のゆいみょん
bonefes
10月15日読了時間: 3分


ボンログ⑥ ボンフェスQ&A
_人人人人人人人人人人人人人人_ > 毎月15日はボンフェスの日 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ こんにちは!ボンフェス25th情宣を担当しております、孤高のツイッタラー(!?)こと、大教吹部3回生のだっつーです🥸...
bonefes
9月15日読了時間: 3分


ボンログ⑤本ビラ制作秘話
こんにちは!ボンフェス25thビラ担当のチユです🌸 今回のボンログでは本ビラ制作秘話について語ります〜🎶 早速ですがみなさん、ビラの四隅に描かれているイラストがそれぞれ何を表しているか分かりますか?? 本ビラ ズバリ!これは今回発表したプログラムの曲の4曲を表しているん...
bonefes
8月14日読了時間: 3分


ボンログ④Youはなぜボンフェスへ⁉️
こんにちは!情宣担当の阪吹3回生スイです✨ 今回のボンログのテーマは『You はなぜボンフェスに⁉️』です! 来月の奏者募集に先駆けて、ボンフェス経験者はボンフェスをどこで知り、なぜ参加したのかそのきっかけについて探っていきましょう~🔎 ...
bonefes
7月14日読了時間: 2分


ボンログ③ ボンフェスってどんな団体なの?
こんばんは!情宣担当の阪吹3回生スイです✨️ 今回のボンログ第3弾は、 『ボンフェスってどんな団体なの?』です! ボンフェスの内部について見ていきましょう〜🔎 データは昨年度のボンフェスの参加者のものを使わせて頂きます🙇🏻♂️ Q1.どんな人が参加してるの?...
bonefes
6月15日読了時間: 3分


ボンログ②運営に聞いてみた!トロンボーンマスター編
こんばんは!今回のボンログ第二弾はアンケート企画📝トロンボーンについて運営のみんなに質問してみました! これを読み終わる頃にはトロンボーンマスター間違い無しです‼️👍 トロンボーンは、スライドを動かして演奏します!かつては教会などで使われており、「神の楽器」とも呼ばれて...
bonefes
5月15日読了時間: 2分


ボンログ①仮ビラ制作秘話✉️
こんにちは!ボンフェス25thビラ担当のチユです🌸 今回のボンログでは仮ビラの制作秘話について語っちゃいます🤭 今回の仮ビラで意識したことは主に3点あります! ①写真をたくさん使うこと 「ボンフェス気になるけどちょっと勇気出ないな…」って思っている方にも、写真を使って少...
bonefes
4月14日読了時間: 2分
ボンログ、はじめました。
今年からボンフェスブログ、略して ” ボンログ ” を始めます! 毎月15日のSNSの更新に合わせてブログならではの形で情報を発信していくのでお楽しみに! 初回は4/15(火)に公開された仮ビラ制作秘話です✉
bonefes
4月14日読了時間: 1分


Trombone Festival 25th 仮ビラ公開!
おや?どこからか紙飛行機が...?✉𓂃𓈒𓏸◌Trombone Festivalからお知らせが届いたようです! 『Trombone Festivalとは、「トロンボーンだけで演奏会を行ったらどうなるんだろう?」そんな遊び心から始まった、阪神国公立大学吹奏楽連盟が主催す...
bonefes
4月14日読了時間: 1分


✨Trombone Festival 24th 開催のお知らせ ✨
本ビラの公開と合わせて改めて詳細をお知らせします !📣 日時:2025年3月9日(日) 13:00開場 13:30開演 場所:寝屋川市立市民会館 大ホール 《入場無料》
bonefes
2024年12月26日読了時間: 1分


📢Trombone festival 24th出演者募集締め切りまで残り 1週間 となりました📢
検討中の方、是非是非ご応募ください!お待ちしております🌞 応募フォームのURLはこちらです🙇♀️ https://forms.gle/PiSTEd4E6cptvNyU8
bonefes
2024年10月14日読了時間: 1分


📣 24th Trombone Festival の奏者募集を開始しました!📣
応募フォームのQRコードを掲載しております! たくさんの方のご応募、お待ちしております✨ ⚠️お知らせ パーカッションパートは応募多数により募集を締め切らせていただきます。 たくさんのご応募ありがとうございます🙇♀️ 応募フォームのURLはこちらです🙇♀️...
bonefes
2024年9月15日読了時間: 1分


〜 Trombone Festival 24th 出演者募集要項 〜
出演者の募集につきましての詳しい情報になります! こっそり演奏曲目を公開しております✨ 要チェックです👀 たくさんの方のご参加をお待ちしております!
bonefes
2024年8月25日読了時間: 1分
第24回 トロンボーンフェスティバル 2025年3月に開催
トロンボーンだけで演奏会を行ったらどうなるんだろう…? Trombone Festival はそんな遊び心から、阪神国公立大学吹奏楽連盟に所属するトロンボーン吹きを中心に発足しました。 出演者募集に関するご案内など、随時情報を更新いたしますのでお待ちください。
bonefes
2024年7月6日読了時間: 1分


【中止】第20回 トロンボーンフェスティバル
2021年3月6日(土)に予定されておりました第20回トロンボーンフェスティバルは新型コロナウイルス感染症に伴うお客様の安全を考慮しやむなく中止となりました。
bonefes
2021年2月17日読了時間: 1分


第19回 トロンボーンフェスティバル(コロナウイルス拡大防止のため中止)
★日時★ 2020年3月1日(日) 13:30開場 14:00開演 ★場所★ 池田市文化会館アゼリアホール 阪急宝塚線「石橋阪大前駅」下車 徒歩10分 ★曲目★ Ⅰ部 天国の島[2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲]/佐藤博昭 エルザの大聖堂への行列/R.Wagner...
bonefes
2019年11月3日読了時間: 1分


第18回 トロンボーンフェスティバル
★日時★ 2019年3月3日(日) 13:30開場 14:00開演 ★場所★ 高槻現代劇場 中ホール 阪急京都線「高槻市駅」下車 徒歩5分 JR京都線「高槻駅」下車 徒歩12分 ★曲目★ Ⅰ部 A Disneyland Celebration(ディズニーランド50周年セレブ...
bonefes
2018年12月10日読了時間: 1分


第17回 トロンボーンフェスティバル
★日時★ 2018年3月4日(日) 13:30開場 14:00開演 ★場所★ 池田市文化会館アゼリアホール 阪急宝塚線「石橋駅」下車 徒歩10分 ★曲目★ Ⅰ部 南風のマーチ[2011年度全日本吹奏楽コンクール課題曲]/渡口公康 オペラ座の怪人より「The Music of...
bonefes
2017年8月22日読了時間: 1分
bottom of page

