ボンログ⑦ 2・3回生運営紹介 ~前編~
- bonefes
- 4 日前
- 読了時間: 3分
毎月15日はボンフェスの日!
こんにちは!情宣を担当している3回生のスイです!
15日ということで今月のボンログでは、今年度の2、3回生の運営メンバーについて詳しく紹介していきたいと思います!事前に運営メンバーに行ったアンケートを基に、他己紹介の形で紹介していきます!長くなってしまうので、今月は前編と後編に分けて投稿していきます✨また、名前はすべてあだ名表記とさせていただきます。
1.フィガロ
まずは、指揮者のフィガロ。
彼女は、普段は神戸薬科大学の指揮者・奏者として活躍しています✨
フィガロは、周りのメンバーから「真面目」や「しっかりしている」という印象を持たれています。去年からボンフェスで指揮をしてくれていますが、彼女の合奏は丁寧で指揮者も奏者も共に成長できるような合奏です☺️また、ほかのメンバーからは「丁寧な連絡をしてくれる」という情報もあり、本当にいい子だということがうかがえますね。
そんなフィガロは、今年も指揮者としてまた奏者としても頑張ってくれます!お楽しみに✨️
2.ゆいみょん
次は、練習場所・楽譜係のゆいみょん 。
彼女は、奈良教育大学ウインドアンサンブルに所属しておりパートリーダーも務めています✨
ゆいみょんは、周りのメンバーから「ギャル」だといわれています。しかし、それと共に「常識人」や「腹から声が出る」というような情報も入っており、ただのギャルではなさそうですね😉
わたしとしては、いつもオシャレでご飯会の時は恋バナで盛り上がっているかわい同期という印象があります。オシャレのコツをぜひ教えてほしいですね🥰
3.サンバー
次は、SNS担当・練習場所係のサンバー 。
彼は、大阪教育大学吹奏楽部に所属しておりパートリーダーも務めています✨️
サンバーは、周りのメンバーから「好青年」という印象や「笑顔が素敵」という印象を持たれています。確かに、彼はいつも優しくて、その笑顔でなんでも許されちゃうような特権があるような気がします。
しかし、遅刻魔で集合時間に間に合っている姿はあまり見たことがありません💦
しっかりしてほしいですね。
??? 「すみません…」
4.だっつー
前編の最後は、SNS担当(x)・楽譜係のだっつー。
彼は、大阪教育大学吹奏楽部に所属しており普段はバストロを吹いています✨️
だっつーは、周りのメンバーから「マイペース」や「天才的なセンスを持っている」と言われています。また、暴走するというような情報もあって、飲み会やカラオケでは確かに暴走している姿が見られます🙅🏻だっつーは、同期にも普段は敬語でいますが、飲み会となると説教をしてきます。酒癖を直してほしいですね😌
だっつーは、SNS担当として投稿内容やブログの記事も書いてくれていて、シゴデキな一面もあります!!✨️
さいごに
前編はここまでとなります!
残りのメンバーは後編で紹介していくので、そちらもぜひ読んでみてください!
また、Instagram・Xでは顔写真と共に運営紹介を投稿しています✨️是非ご覧ください!


コメント